-
- ③ものづくり生産性向上・スキルアップ支援事業
- 県内の中小企業者が取り組む業務プロセス等の改善や、ISO及びその他マネジメントシステムの認証取得にむけた取組み、社員の技術・技能の向上に向けた取組みに助成することにより、生産性の向上や人材育成を支援し …
-
- かがわものづくり新技術展示商談会開催事業
- 県内企業等の新規取引先の開拓及び広域的な受注機会の増大を図るため、県内企業の優れた技術、製品を大手企業に直接提案する展示商談会を開催し、販路開拓を支援します。 対象者 県内中小製造業者等。 支援事業の …
-
- 四国モノづくり合同商談会2021 in TOKUSHIMA参加受注企業の募集
- 香川県内受注企業募集 四国モノづくり合同商談会2021 in TOKUSHIMAを下記のとおり開催します。 参加をご希望される方は、令和3年10月15日(金)までに当財団取引支援課までお申込ください。 …
-
- 四国モノづくり合同商談会2021 in TOKUSHIMA参加発注企業の募集
- 詳細は「公益財団法人 とくしま産業振興機構」をご覧ください。
-
- 薬事マネジメント相談事業
- 県内ものづくり企業の医療機器分野への新規参入や製品開発を支援するため、かがわ産業支援財団内に「薬事マネジメント相談員」を設置し、無料個別相談会を実施(平成26年度から毎年度実施)しています。 開催概要 …
-
- 令和4年度 健康関連展示会等出展支援補助金の募集をします!
- 健康関連産業分野の展示会等への出展を支援します! 自社で開発した新製品、新サービス、新技術を基に、健康関連産業分野への新規参入や販路開拓を目指す県内企業に対し、県外で開催される展示会等への出展を支援し …
-
- 「第2回国際二次電池展」の香川県ブース出展者を募集します
- 本県の主要な産業であるものづくり基盤技術関連企業のエネルギー関連分野等への進出を支援する取組みとして、関連企業が多く集まる展示商談会である「第2回国際二次電池展」に香川県ブースを出展するにあたり香川県 …
-
- 新かがわ中小企業応援ファンド等事業
- 新かがわ中小企業応援ファンド等事業募集のご案内 (公財)かがわ産業支援財団では、平成29年度に造成した「新かがわ中小企業応援ファンド」を活用して、県内中小企業者などが行う研究開発や販路開拓、人材育成な …
-
- 新かがわ中小企業応援ファンド等事業の令和4年度の支援事業を決定しました!!
- 公益財団法人かがわ産業支援財団では、平成30年度から新かがわ中小企業応援ファンド等事業を開始し、県内中小企業者等に対して、研究開発から販路開拓、生産性向上、人材育成まで総合的な支援を行っています。令 …
-
- 「第26回機械要素技術展」に香川県ブースを出展します!
- 香川のものづくり企業が新製品・新技術・新工法を県外の製造業ユーザーにアピールします~ 県内企業8社が「第26回機械要素技術展」に出展 ~ 香川県の主要な産業である、ものづくり基盤技術産業の振興を図り、 …
-
- 「第27回機械要素技術展」「第25回関西機械要素技術展」の香川県ブース出展者を募集します
- 本県の主要な産業である、ものづくり基盤技術関連企業の成⾧分野等(エネルギー・環境関連分野、ロボット関連分野、自動車関連分野など)への進出等を支援する取組みとして、日本最大級の展示商談会である「第27回 …
-
- 小豆島産のオリーブオイルで加工した新素材の[オリーブレザー]で自社ブランド『WOGNA(ヲグナ)』を全国展開(エールック株式会社)
- 質感と艶のある[オリーブレザー]で高品質な製品を一貫生産 「手袋の町」東かがわ市で、バック・小物等の製造業を営むエールック(株)。約80年前に手袋工場として創業したが、昭和40年代、手袋の輸出環境の悪 …
-
- 毎日使いたくなるこだわりの逸品の世界に一つだけのオーダー万年筆を提供!(helico)
- アクリル樹脂を使用して自由自在なデザインを可能に 高級文具の代表格である万年筆。スマートフォンやタブレット端末などが普及しても書き味やデザインにこだわった、お気に入りの一本を持ちたいという人も多い。か …
-
- 自社の技術で地域に明るい光を省エネで高照度の照明反射板の開発に成功(株式会社広立)
- 新事業のきっかけは社員のアイデアから 平成元年、土木建設業として創業した(株)広立。平成18年に看板部門を設立し、基礎工事からデザイン、設計、製作、施工までをワンストップで行っている。看板製作において …
-
- 最高級の素材を使用した『超高級スウェット』が誕生(有限会社川北縫製)
- 自社ブランド「CURLY」を世界に通用させるために挑戦 香川県東讃地域では、手袋製造が約120年前に始まったが、長年培った高い手袋縫製技術を駆使したバックや衣料品といった縫製業も活発である。しかし、こ …
-
- 香川の職人技の「価値を伝える」ニュービジネス(tsutaeru)
- 研究者からコーディネーターへ 祖母が呉服屋を営んでいたことから、子どもの頃から着物に親しんだというtsutaeru(ツタエル)代表の尾田美和子さん。京都・西陣織の突出した技術と美しさに魅せられ、大学院 …
-
- ハイエンドなニット商品で世界に勝負をかける!(株式会社フクシン)
- 「モノ」から「コト」へ、変化する流通業界 香川県東かがわ市は約130年の歴史を持つ日本の手袋産業発祥の地。今も高い生産技術が受け継がれ、国内生産の約9割を担う一大産地だ。昭和52年に創業した株式会社フ …
-
- 国産針葉樹複合床材で日本の住宅に「和」の新風(東洋テックス株式会社)
- 国産材で南洋材に代わる商品を作りたい! 東洋テックス株式会社は、木質フローリングの専業メーカーとして、香川県から日本全国及び海外に製品を販売している。また、木材ならではの機能性と品質、そして美しさにこ …
-
- 世界最高レベルの高機能タンパク質で医薬品業界に貢献(プロテノバ株式会社)
- 研究開発型ベンチャー企業が10年がかりで築いた土台 「起業した当初は、香川県から世界へ打って出る、と主張して笑われたものです」と振り返る、代表取締役社長の真島英司さん。薬学の博士号を持ち、製薬会社での …
-
- 機能性を追求したワーキンググローブをブランド化(株式会社ダイコープロダクト)
- 自社の強みを発信し市場拡大へ 株式会社ダイコープロダクトは、手袋・バッグ・小物雑貨のメーカーとして、1963年の創業以来培ってきた裁断・縫製の技術を生かしたものづくりを行っている。ファッションやスポー …