令和4年度商品化技術テーマ調査事業募集のご案内
事業の趣旨
県内の企業等が、商品化のための技術テーマを大学・高専・公設試験研究機関等と連携して調査・開発しようとする場合に、その調査研究費等を助成します。
対象者
県内に事業所を有する企業、団体及び住所を有する個人
対象事業
助成対象者が行う大学等学術研究機関または公設試験研究機関等との共同研究体制にある事業
対象経費
原材料費、構築物費、機械装置・工具器具費、外注加工費、研究委託費、調査委託費、技術指導受入費、産業財産権取得費、調査旅費、販路開拓費(対象事業に直接必要となる経費)
※但し、資材等の調達にかかる送料を除く
助成金額、助成率
助成金額 100万円以内、助成率 4/5以内
(委託費は助成対象経費の9/10以内)
助成期間
交付決定日から令和5年9月30日まで
審査基準
新規性、独創性、技術実用化の可能性、事業化の可能性、事業の成長性等
選考
書類審査後、商品化技術テーマ等技術審査会(令和4年9月)での審査結果に基づき採択事業者を決定します。
なお、申請者には、同審査会にてプレゼンテーションを行っていただきます。
採択件数
3件
採択通知
令和4年10月に申請者宛に通知します。
応募方法
次の要綱をご覧になり、所定の様式に必要事項を記載のうえ、当財団へ提出してください。
募集期間
令和4年7月1日(金)~ 令和4年9月2日(金)必着
なお、申請される場合は、令和4年8月22日(月)までに財団・産学官連携推進課へテーマをご連絡ください。
その他(注意事項等)
- 同一テーマ又は類似テーマで、国、県などの助成事業との併願は可能ですが、本助成事業と重複して助成金を受けることはできません。
- 助成費用は、交付決定通知書記載日以降の支出項目が対象となります。
- お問い合わせ先
- 技術振興部 産学官連携推進課
- TEL:087-840-0338
FAX:087-864-6303 - お問い合わせフォーム