公益財団法人かがわ産業支援財団では、「新かがわ中小企業応援ファンド」等を活用して、県内の中小企業者が行う研究開発や販路開拓等に対する支援を行っています。
令和7年度後期の助成事業について、令和7年6月19日から8月21日まで募集を行ったところ15件の申請があり、審査の結果、助成対象事業を次のとおり8件決定しました。
新分野等チャレンジ支援事業
県内の中小企業者が取り組む新分野進出のための商品・研究開発や市場性を見極めるための試作品作成、付加価値の高い新製品開発のための実証試験などを支援することにより、新分野等へのチャレンジを後押しするものです。
(助成期間は1年以内、助成率は3分の2以内、助成上限額は200万円)
採択5件(申請11件) 採択額 8,324千円
(事業者名による五十音順)
No | 事業名 | 事業者名 (所在地) | 採択額(千円) |
---|---|---|---|
1 | 推し活グッズディスプレイ・コレクションケース等の開発 | 株式会社グッドワーク (木田郡三木町) | 702 |
2 | ルテインチャージで香川から世界の人の目の健康に寄与 ―目の健康に良いルテイン含有機能性食品『あらん』の加工品群 『ルテインチャージ』(仮称)の開発による海外展開も目指した食品製造業への進出― | 有限会社高島産業 (高松市) | 2,000 |
3 | 伝統技術と独自デザインを融合させた新しいフォーク・スプーンの開発 | 株式会社つづき舎 (高松市) | 1,622 |
4 | 全国中小鉄工所向け工程管理ソフトの開発・販売事業 | 株式会社トクシントラスト (仲多度郡多度津町) | 2,000 |
5 | AI認識スマート墨出ロボットの開発 | 株式会社未来機械 (高松市) | 2,000 |
海外見本市出展支援事業
県内中小企業者の海外見本市等への出展による販路開拓を支援するものです。
(助成期間は1年以内、助成率は10分の10以内、助成上限額は80万円)
採択3件(申請4件) 採択額 2,400千円
(事業者名による五十音順)
No | 事業名 | 事業者名 (所在地) | 採択額(千円) |
---|---|---|---|
1 | IFAT2026に出展しての海外販路拡大 | 株式会社ソルエース (高松市) | 800 |
2 | 台湾展示会「POP UP ASIA」出展計画 | 株式会社フクシン (東かがわ市) | 800 |
3 | 自社ブランド、ラペロの新規格(紳士用、ユニセックス商品)の発表 | 福田手袋株式会社 (東かがわ市) | 800 |