-
- 四国モノづくり合同商談会2025 in TOKUSHIMA 参加発注企業を募集
- 公益財団法人とくしま産業振興機構 、公益財団法人かがわ産業支援財団、公益財団法人えひめ産業振興財団及び公益財団法人高知県産業振興センターが合同で(本年度は徳島県が事務局)、中小企業の広域的な取引促進を …
-
- 高度産業人材育成事業(次世代ものづくり技術研修、IT技術研修)
- 県内企業の人材育成を支援するため、製造技術の高度化やIT化の進展に対応できる人材の育成を図るため、香川高等専門学校と連携し「次世代ものづくり技術」、「IT技術」等に関する講習会を実施しています。 令和 …
-
- 「四国モノづくり合同商談会2024 in EHIME」を開催します。
- このたび四国4県が合同で、中小企業の広域的な取引を図るための商談会を下記の通り開催します。 日 時令和6年11月27日(水曜日) 10時~17時(9:30~受付開始)会 場アイテムえひめ 小展 …
-
- 「四国モノづくり合同商談会2022 in KAGAWA」を開催します。
- このたび四国4県が合同で、中小企業の広域的な取引を図るための商談会を下記の通り開催します。 日 時令和4年11月18日(金曜日) 11時~17時(10:30~受付開始)会 場サンメッセ香川 大 …
-
- 「Made in かがわ 新商品展示販売会2025」出展事業者募集
- 財団では、「新かがわ中小企業応援ファンド等事業」による助成金を活用して開発・販路開拓した新商品を広く紹介するため、「丸亀町グリーン」にて新商品の展示販売会を開催します。また、一般消費者を対象にしていな …
-
- 「第3回機械要素技術展[福岡]」の香川県ブース出展者を募集
- 本県の主要な産業である、ものづくり基盤技術関連企業の成⾧分野等(エネルギー・環境関連分野、ロボット関連分野、自動車関連分野など)への進出等を支援する取組みとして、活発な設備投資が続く九州地方で開催され …
-
- 中小企業 デジタル化推進支援事業 第1回セミナー「デジタル技術活用事例セミナー」の御案内
- デジタル技術の導入を促進し、その効果を広く認識してもらうため、具体的な活用事例を紹介するセミナーを下記のとおり開催します。御興味のある方はぜひご応募ください。 開催日時 令和7年7月4日(金) 13 …
-
- 「第19回国際二次電池展」の香川県ブース出展者を募集します
- 本県の主要な産業であるものづくり基盤技術関連企業のエネルギー関連分野等への進出を支援する取組みとして、関連企業が多く集まる展示商談会である「第19回国際二次電池展」に香川県ブースを出展するにあたり香川 …
-
- 販路を開拓したい
- 発注開拓支援事業 大企業OB人材の人脈とシニアの経験力を生かして、県内企業の販路開拓を強力に支援します。また、戦略的マッチング機会を提供することで、新たな事業や市場の創出を図ります。 大手企業との展示 …
-
- 大手企業との展示商談会開催事業
- 県内企業等の新規取引先の開拓及び広域的な受注機会の増大を図るため、県内企業の優れた技術、製品を大手企業に直接提案する展示商談会を開催し、販路開拓を支援します。 対象者 県内企業者等。 支援事業の内容 …
-
- 組織から探す
- 総務部 企画情報課 高度産業人材育成事業(IT研修)高度産業人材育成事業(次世代ものづくり技術研修、IT技術研修)講習会開催事業中小企業デジタル化推進支援事業異業種交流等支援事業 ファンド事業推進課 …
-
- ネクスト香川
- お知らせ 香川県スタートアップスクエア事業において入居者を募集中です。詳しくはこちらを御覧ください。 申請書等 電波暗室利用申請書等 施設概要 香川県新規産業創出支援センター(ネクスト香川)は、「香川 …
-
- 「第30回機械要素技術展[東京]」の香川県ブース出展者を募集します
- 本県の主要な産業である、ものづくり基盤技術関連企業の成⾧分野等(エネルギー・環境関連分野、ロボット関連分野、自動車関連分野など)への進出等を支援する取組みとして、日本最大級の展示商談会である「第30回 …
-
- GEO×Startup講習会「②防災に役立つ原位置透水試験の原理」コースの御案内
- 香川高等専門学校では、(公財)かがわ産業支援財団の「新かがわ中小企業応援ファンド等事業高度産業人材育成事業」の一環として順次研修を開催しております。 今回は、下記のとおり、GEO×Startup講習 …
-
- 「3Dプリンタ実践講座」の御案内
- 香川高等専門学校では、(公財)かがわ産業支援財団の「新かがわ中小企業応援ファンド等事業高度産業人材育成事業」の一環として順次研修を開催しております。 この度、詫間キャンパスにて「3Dプリンタ実践講座 …
-
- 組込み×AWS開発講座の御案内
- 香川高等専門学校では、(公財)かがわ産業支援財団の「新かがわ中小企業応援ファンド等事業高度産業人材育成事業」の一環として順次研修を開催しております。 この度、下記のとおり、組込み×AWS開発講座を開 …
-
- 助成金を活用したい
- 新かがわ中小企業応援ファンド等事業 「新かがわ中小企業応援ファンド」を活用して、県内中小企業者などが行う研究開発や販路開拓などの取組みを総合的に支援しています。 起業等スタートアップ支援事業 県内で起 …
-
- 【終了】令和5年度GEO×スタートアップ講習会「②原位置透水試験の開発と展望」コースの御案内
- 香川高等専門学校では、(公財)かがわ産業支援財団の「新かがわ中小企業応援ファンド等事業高度産業人材育成事業」の一環として順次研修を開催しております。 この度、令和5年度GEO×スタートアップ講習会「 …
-
- 【終了】「AIがわかるJetBot講座」の御案内
- 香川高等専門学校では、(公財)かがわ産業支援財団の「新かがわ中小企業応援ファンド等事業高度産業人材育成事業」の一環として順次研修を開催しております。 この度、詫間キャンパスにて「AIがわかるJetB …
-
- 生み出しているのはこれまでなかった“未来機械”人々の助けとなるロボットで社会の課題を解決する(株式会社 未来機械)
- 香川県内の元気な企業を訪問し、その企業が発展してきた過程と躍進を続ける今、そして未来への指針についてお聞きする「かがわ発!元気創出企業」。今回は、高松市にある「株式会社 未来機械」を訪ねました。 未来 …