-
- 国分寺産あんずの加工品開発と県内外への販路開拓であんずを香川の新たな特産品に!(パティスリー・スミダ、讃岐国分寺あんず事業振興会)
- 国分寺産あんずを使用したジャムやスイーツが大人気 ”アプリコット”として知られるあんずは、甘酸っぱい食味が老若男女を問わず人気で、ジャムやスイーツなどに利用されている。国内で消費されるあんずの多くは海 …
-
- 地域企業海外販路開拓支援事業
- 経済のグローバル化が進展し、地域産業においても、海外の市場に目を向け、販路開拓を推進することが求められています。新たな海外向けの販路開拓を中心とした各種支援策を講じることにより、地域産業の活性化を目指 …
-
- 地域企業国内販路開拓支援事業
- 新製品、新サービスや新技術で大都市圏進出、全国展開を目指す中小企業者や香川の食材・食品の販路開拓を目指している県内食品企業等に対し、見本市等への出展支援や商談会を開催すること等により、販路開拓や業務提 …
-
- 令和4年度 健康関連展示会等出展支援補助金の募集をします!
- 健康関連産業分野の展示会等への出展を支援します! 自社で開発した新製品、新サービス、新技術を基に、健康関連産業分野への新規参入や販路開拓を目指す県内企業に対し、県外で開催される展示会等への出展を支援し …
-
- 感染症・災害対応製品開発促進事業
- 感染症・災害対応製品開発促進事業補助金 県内の企業が取り組む、感染症対策が求められる医療・福祉現場や災害時の避難所等において必要とされる製品の開発等に要する経費の一部を補助します。 募集期間 令和4年 …
-
- ⑦地域資源ブランド化・販路拡大支援事業
- 令和4年度 地域資源ブランド化・販路拡大支援事業 県内の中小企業者が創意工夫して行う地域の資源を活用した商品の開発、デザイン開発等によるブランド力の強化、戦略的な情報発信等による販路拡大のための実効性 …
-
- 新かがわ中小企業応援ファンド等事業
- 新かがわ中小企業応援ファンド等事業募集のご案内 (公財)かがわ産業支援財団では、平成29年度に造成した「新かがわ中小企業応援ファンド」を活用して、県内中小企業者などが行う研究開発や販路開拓、人材育成な …
-
- 新かがわ中小企業応援ファンド等事業の令和4年度の支援事業を決定しました!!
- 公益財団法人かがわ産業支援財団では、平成30年度から新かがわ中小企業応援ファンド等事業を開始し、県内中小企業者等に対して、研究開発から販路開拓、生産性向上、人材育成まで総合的な支援を行っています。令 …
-
- オリーブとホワイトチョコレートを融合させた[オリーブショコラ]は小豆島で生まれた新しいスイーツ(株式会社高尾農園)
- オリーブの果実とオイルを生かした高級チョコレートの誕生 オリーブの持つ栄養面や美容面などでのさまざまな機能が、最近改めて注目されている。こうした中、100年を超える歴史を持つ小豆島産オリーブの果実とオ …
-
- 販路拡大を目指して若い学生の感性を取り入れた商品へ(タケウチ、多度津さくら工房)
- 郷土料理のPR、商品力向上に向けて 郷土料理「鰆の押し寿司」を四国の形にかたどった「四国へんろ寿司」を主力商品として販売しているタケウチ。多度津町産ミニトマトをふんだんに使った「ミニトマトジャム」や「 …
-
- 埋もれた地域資源を輝かせる!熱い挑戦の先に見えた可能性(株式会社まんでがん、農事組合法人アグリくしなし)
- 食物繊維が豊富なダイシモチで町おこしを計画! 全国的に健康志向や生活習慣病予防の意識が高まる中、香川県では、糖尿病の受療率がワースト上位の状況が続いている。毎日の運動量の少なさに加え、うどん文化が根付 …
-
- 「細やかな紙をより細かく」裁断技術を結集した紙粉製造機(株式会社大矢根利器製作所)
- 伝統技術を生かし、新しい分野にチャレンジ 明治31年(1898年)に刃物製造業として創業し、100年以上の歴史を持つ(株)大矢根利器製作所は、スーパーのレジやチケット発券機用などんのカッターユニット分 …
-
- 日本の伝統文化と美意識をデザインした家具『WOCCA(ウォッカ) 』誕生(優和木装株式会社)
- 船舶艤装の技術を活用して家具作りに挑戦 さぬき市津田・小田地区は、明治中頃から木造船の建造が盛んで、活況を極めていた時代があったものの、鉄鋼船、FRP船の普及とともに木造船の需要が激減した。生き残りを …
-
- 島育ちのかわいいオリーブ盆栽をおみやげの新定番に(penée(パンセ)、株式会社小豆島岬工房、花澤明春園)
- デザイナー監修の洗練されたパッケージ 小豆島を象徴するお土産をつくりたい 穏やかな瀬戸内海と海風に揺れるオリーブは、地中海を思わせる小豆島の風土を象徴する風景だ。この島でオリーブを栽培したくて東京から …
-
- 多目的に使えるエコでクリーンな次世代水圧システム(株式会社ADSムラカミ)
- 水で動く入浴装置のパイオニア ADSは「新水圧技術(Aqua Drive System)」の頭文字。水道水を作動媒体とする液圧技術で、安全安心、快適でオイルフリー、産業廃棄物が発生せず、油圧や空圧・電 …
-
- 「第56回 スーパーマーケット・トレードショー2022」に香川県の企業ブースを出展します!!
- 香川県の主要産業の一つである食品産業の魅力を発信するとともに、関連する企業の販路開拓を支援するため、国内最大級の食品関連見本市「第56回スーパーマーケット・トレードショー2022」に香川県ブースを出展 …
-
- 高級卵、烏骨鶏卵を使用した極上スイーツ それぞれの烏骨鶏バウムクーヘン(株式会社エフディアイ、有限会社松本ファーム)
- 自社のオリジナル製品を開発したかった両者 エフディアイは、かつて菓子包装などを手がけていたが、平成24年からミニバウムクーヘンに特化した菓子製造業に業態変更した。当時はバウムクーヘンブームだった背景も …
-
- コンニャクの機能性を追求し世界に挑む付加価値を創造(ハイスキー食品工業株式会社)
- ヘルシー志向のトレンドに合致 大正末期に創業。大衆向け飲料の製造販売を主軸としてきたが、1970年代に入ってからは、冬の閑散期に手掛けていたコンニャク製造販売が次第に存在感を増し、80年代にはスーパー …
-
- 香川産業頭脳化センタービル
- 香川産業頭脳化センタービルの案内 1F 吹抜けのエントランスホールを中心に、専門研修室、会議室、銀行、郵便局、財団事務室などパブリックスペースのフロアです。 2F 当財団をはじめとする各種公的機関がワ …
-
- 組織から探す
- 総務部 総務課 中小企業後継者育成事業 施設管理課 施設を利用したい 企画情報課 高度産業人材育成事業講習会開催事業異業種交流等支援事業かがわ産業振興クラブ運営事業 ファンド事業推進課 かがわ6次産業 …