-
- 新製品・新技術開発支援事業の令和5年度の助成対象事業を決定しました
- 公益財団法人かがわ産業支援財団では、平成 29 年度に造成した「新かがわ中小企業応援ファンド」等を活用して、県内の中小企業者等が行う研究開発や販路開拓等に対する支援を行っています。 このうち、令和 …
-
- 新かがわ中小企業応援ファンド等事業 令和5年度助成事業の募集
- 公益財団法人かがわ産業支援財団では、平成29年度に造成した「新かがわ中小企業応援ファンド」等を活用して、県内中小企業者等が行う研究開発や販路開拓等に対する支援を行っています。 この度、令和5年度後 …
-
- 新かがわ中小企業応援ファンド等事業(県補助)
- 新かがわ中小企業応援ファンド等事業(県補助) 令和5年度助成事業 ※現在、募集しておりません。 公益財団法人かがわ産業支援財団では、県内の中小企業者等が行う研究開発や販路開拓に対する支援を行っています …
-
- 海外見本市出展支援事業
- ※現在、募集しておりません 事業の目的 海外市場での販路開拓を支援するため、海外で開催される国際見本市等への出展経費の一部を助成することにより、成長を志向する中小企業者を後押しし、もって地域経済の活性 …
-
- 新製品・新技術開発支援事業
- ※現在、募集しておりません。 事業の目的 県内の中小企業者が取り組む実用化に繋がる新製品・新技術の開発に要する経費の一部を助成することにより、成長を志向する中小企業者を後押しし、もって地域経済の活性化 …
-
- 販路を開拓したい
- 発注開拓支援事業 大企業OB人材の人脈とシニアの経験力を生かして、県内企業の販路開拓を強力に支援します。また、戦略的マッチング機会を提供することで、新たな事業や市場の創出を図ります。 大手企業との展示 …
-
- 地域資源ブランド化・販路拡大支援事業の令和5年度の助成対象事業を決定しました
- 公益財団法人かがわ産業支援財団では、公益財団法人全国中小企業振興機関協会の中小企業地域資源活用等促進事業の助成金を活用し、県内中小企業者が創意工夫して行う地域の資源を活用した商品の開発、戦略的な …
-
- ⑦地域資源ブランド化・販路拡大支援事業※現在、募集しておりません。
- 令和5年度 地域資源ブランド化・販路拡大支援事業 県内中小企業者が創意工夫して行う地域の資源を活用した商品の開発、戦略的な情報発信等による販路拡大のための実効性のある新たな取組みを支援します。 ※現 …
-
- かがわ海外ビジネス支援総合サイト
- かがわ産業支援財団支援事業 国際取引相談 国際取引支援アドバイザーによる相談会を毎月実施し、海外市場の情報提供や輸出入手続きなどの貿易実務、法律制度などの知識の修得、国際取引上のトラブル解決の相談に至 …
-
- ④創業ベンチャー支援事業※この事業は、令和4年度をもって終了しました。
- 新規性や独創性のある先駆的な事業の開始等を支援します。 ※この事業は、令和4年度をもって終了しました。 助成対象者 次の条件すべてを満たす者。 令和5年3月31日までに香川県内で創業若しくは設立又は令 …
-
- 相談したい
- 相談事業 経営改善、創業、新分野進出、経営革新計画等の申請、事業化や新商品の開発、販路開拓、補助金・助成金の活用など、様々な問題の解決に向けて、経験豊富な県内外の専門家による総合的な支援を行っています …
-
- ⑥withコロナ対応支援事業 ※この事業は、令和4年度をもって終了しました。
- 県内の中小企業者がコロナに対応し、SDGsの達成やDXの推進に向けて取り組む新製品・新技術の開発やビジネスモデルの変革、オンラインによる販路開拓などを支援します。 withコロナ対応支援事業【商品・技 …
-
- 下請関係
- 下請取引あっせん事業 受・発注企業の登録・あっせん 下請取引の紹介・あっせんを円滑に行うため、受注希望企業と発注希望企業は財団に登録していただきます。登録可能な企業は製造業(機械金属、繊維製品、プラス …
-
- 大手企業との展示商談会開催事業
- 県内企業等の新規取引先の開拓及び広域的な受注機会の増大を図るため、県内企業の優れた技術、製品を大手企業に直接提案する展示商談会を開催し、販路開拓を支援します。 対象者 県内企業者等。 支援事業の内容 …
-
- 新かがわ中小企業応援ファンド等事業の令和5年度の助成対象事業を決定
- 公益財団法人かがわ産業支援財団では、平成30年度から新かがわ中小企業応援ファンド等事業を開始し、県内中小企業が行う研究開発や販路開拓等に対する総合的な支援を行っています。 令和5年度の助成事業について …
-
- 助成金を活用したい
- 新かがわ中小企業応援ファンド等事業 「新かがわ中小企業応援ファンド」を活用して、県内中小企業者などが行う研究開発や販路開拓、人材育成などの取組みを総合的に支援しています。 新かがわ中小企業応援ファンド …
-
- 農商工連携支援事業 ※募集は終了しました。
- 事業の目的 県内の中小企業者が農林漁業者と有機的に連携し、互いの経営資源や先端技術等を活用して取り組む新商品・新サービスの開発及び販路開拓を支援することにより、付加価値の高い商品の開発や普及促進に寄与 …
-
- 令和4年度新かがわ中小企業応援ファンド等事業成果事例集を発刊
- 公益財団法人かがわ産業支援財団では、平成29年度に造成した「新かがわ中小企業応援ファンド」などを活用して、県内の中小企業者が取り組む研究開発や販路開拓、生産性向上、人材育成などに対する総合的な支援を行 …
-
- 創業以来、培った技術を生かし時代に合わせた新分野へ展開。「機能性表示食品」で食べて健康に。(安田食品工業株式会社)
- 醤油4大産地のひとつとして、古くから醤油製造を行ってきた小豆島。受け継がれてきた醤油と豊かな海の幸を生かしてつくられる佃煮も全国屈指の生産高を誇っている。この地で昭和23年の創業以来、品質に徹底してこ …
-
- 「第57回スーパーマーケット・トレードショー2023」「香川県ブース」装飾等業務に係る企画提案方式(プロポーザル方式)による公募について
- 第57回スーパーマーケット・トレードショー2023」香川県ブースの装飾事業者を公募します! 香川県の主要産業の一つである食品産業の魅力を発信するとともに、関連する企業の販路開拓を支援するため、国内最大 …