-
- 国内見本市出展・オンライン販路開拓支援事業
- 事業の目的 国内見本市・WEB見本市(国内・海外)等への出展、ECサイトやオンライン商談システム等の構築等に要する経費の一部を助成することにより、地域経済の活性化に資することを目的とします。 募集期間 …
-
- 地域企業海外販路開拓支援事業
- 経済のグローバル化が進展し、地域産業においても、海外の市場に目を向け、販路開拓を推進することが求められています。新たな海外向けの販路開拓を中心とした各種支援策を講じることにより、地域産業の活性化を目指 …
-
- 国内見本市出展・オンライン販路開拓支援事業、海外見本市出展支援事業の令和5年度の助成対象事業を決定しました
- 公益財団法人かがわ産業支援財団では、平成 29 年度に造成した「新かがわ中小企業応援ファンド」などを活用して、県内の中小企業者等が行う研究開発や販路開拓に対する支援を行っています。令和 5 年度に新た …
-
- 地域企業国内販路開拓支援事業
- 香川の食材・食品の販路開拓を目指している県内食品企業等に対し、見本市等への出展支援や商談会を開催すること等により、販路開拓や業務提携を応援します。 支援概要 項目国内食品見本市出展支援事業食品商談会開 …
-
- 国分寺産あんずの加工品開発と県内外への販路開拓であんずを香川の新たな特産品に!(パティスリー・スミダ、讃岐国分寺あんず事業振興会)
- 国分寺産あんずを使用したジャムやスイーツが大人気 ”アプリコット”として知られるあんずは、甘酸っぱい食味が老若男女を問わず人気で、ジャムやスイーツなどに利用されている。国内で消費されるあんずの多くは海 …
-
- 西日本合同広域商談会2026(旧:関西・四国合同広域商談会) 受注企業の募集
- このたび、発注企業と西日本の13府県の中小企業との新規取引を促進するための商談会を開催することとなりました。本商談会は今年度で16回目となる国内最大規模の商談会であり、これまでにも優れた中小企業とのマ …
-
- 第60回スーパーマーケット・トレードショー2026「香川県ブース」装飾等業務に係る企画提案方式(プロポーザル方式)による公募
- 第60回スーパーマーケット・トレードショー2026「香川県ブース」の装飾事業者を公募します! 香川県の主要産業の一つである食品産業の魅力を発信するとともに、関連する企業の販路開拓を支援するため、国内最 …
-
- 「Made in かがわ 新商品展示販売会2025」の開催(2025.11.1)
- 財団では、「新かがわ中小企業応援ファンド等事業」による助成金を活用して開発又は販路開拓した新商品を広く知っていただくことを目的に、丸亀町グリーンにて展示販売会を開催します。 地元企業の素晴らしい商 …
-
- 新かがわ中小企業応援ファンド等事業の令和7年度後期の助成対象事業を決定
- 公益財団法人かがわ産業支援財団では、「新かがわ中小企業応援ファンド」等を活用して、県内の中小企業者が行う研究開発や販路開拓等に対する支援を行っています。 令和7年度後期の助成事業について、令和7年6月 …
-
- 香川県 新技術・新工法展示商談会 in コマツ大阪工場 出展企業募集
- 香川県と公益財団法人かがわ産業支援財団では、県内企業の新たなビジネスパートナーの開拓を図るため、コマツの協力を得て、下記のとおり展示商談会を開催します。前回(平成30年度)の展示商談会は、生産技術等の …
-
- 西日本合同広域商談会2026 発注企業の募集
- ものづくり企業のための、国内最大規模の広域商談会を開催します。本商談会は発注企業と13府県の中小企業との新規取引を促進するために実施するもので、これまでにも優れた中小企業とのマッチングの実績が数多くご …
-
- 香川産業頭脳化センタービル
- 香川産業頭脳化センタービルの案内 1F 吹抜けのエントランスホールを中心に、専門研修室、会議室、郵便局、財団事務室などパブリックスペースのフロアです。 2F 当財団をはじめとする各種公的機関が揃い、経 …
-
- 財団について
- 組織体制 連絡先 総務部 総務課 〒761-0301 高松市林町2217-15 香川産業頭脳化センタービル2FTEL:087-840-0348 FAX:087-869-3710 評議員会、理事会、予算 …
-
- 高気密木製スライドドアが拓く木工建具の新しい可能性(有限会社シティング)
- 香川県内の元気な企業を訪問し、その企業が発展してきた過程と躍進を続ける今、そして未来への指針についてお聞きする「かがわ発!元気創出企業」。今回は、高松市にある「有限会社シティング」を訪ねました。 住宅 …
-
- 組織から探す
- 総務部 企画情報課 高度産業人材育成事業(IT研修)高度産業人材育成事業(次世代ものづくり技術研修、IT技術研修)講習会開催事業中小企業デジタル化推進支援事業異業種交流等支援事業 ファンド事業推進課 …
-
- 令和7年度地域資源活用商品開発支援事業 助成対象事業の決定
- 公益財団法人かがわ産業支援財団では、「新かがわ中小企業応援ファンド」等を活用して、県内の中小企業者が創意工夫して行う地域の資源を活用した自社商品の開発に対して支援を行っています。 令和7年度地域資源活 …
-
- 新分野等チャレンジ支援事業
- 事業の目的 県内の中小企業者が取り組む新分野進出のための商品・研究開発や、市場性を見極めるための試作品作成、付加価値の高い新製品開発のための実証試験などを支援することにより、新分野等へのチャレンジを促 …
-
- 新かがわ中小企業応援ファンド等事業
- 新かがわ中小企業応援ファンド等事業 令和7年度後期助成事業 公益財団法人かがわ産業支援財団では、平成29年度に造成した「新かがわ中小企業応援ファンド」等を活用して、県内の中小企業者が行う研究開発や販路 …
-
- 海外見本市出展支援事業
- 事業の目的 海外市場での販路開拓を支援するため、海外で開催される国際見本市等への出展経費の一部を助成することにより、成長を志向する中小企業者を後押しし、もって地域経済の活性化に資することを目的とします …
-
- 新かがわ中小企業応援ファンド等事業 令和7年度後期助成事業の募集
- 公益財団法人かがわ産業支援財団では、平成29年度に造成した「新かがわ中小企業応援ファンド」等を活用して、県内中小企業者等が行う研究開発や販路開拓に対する支援を行っています。 この度、令和7年度後期 …