
かがわ産業支援財団支援事業
国際取引相談

- 国際取引支援アドバイザーによる相談会を毎月実施し、海外市場の情報提供や輸出入手続きなどの貿易実務、法律制度などの知識の修得、国際取引上のトラブル解決の相談に至るまで幅広く個別相談に応じております。
- 対面形式のみならず、緊急時にはメールやオンライン面談での相談も受け付けております。
- 詳細については地域企業海外販路開拓支援事業の国際取引相談をご覧ください。
セミナー

※この事業は、令和4年度をもって終了しました。
- 香川県内企業の海外進出をサポートすべく、現地情報や輸出入に関連したセミナーを開催します。
- 詳細については地域企業海外販路開拓支援事業のセミナーをご覧ください。
海外見本市出展支援

- 海外市場での販路開拓を支援するため、海外で開催される国際見本市・展示会への出展経費の一部を助成しております。
- 詳細については海外見本市出展支援事業をご覧ください
商談会

※現在休止中※
海外バイヤーや国内貿易商社を招聘して商談会を開催し、ビジネスマッチングの機会を提供するとともに、海外展示会に出展者の製品を展示いたします。
タイトル | 開催時期 |
台湾向け食品輸出商談会in香川 | 平成27年7月 |
台湾向け食品輸出商談会in香川 | 平成27年3月 |
米国商談会 | 平成24年6月 |
SIAL2010パリ国際食品見本市 | 平成22年10月 |
パリ、ロンドンでの香川県産品の試験販売 | 平成22年9月~平成23年2月 |
ANUG2009ドイツ国際食品見本市 | 平成21年10月 |
視察

グローバル技術人材育成事業
※現在休止中※
グローバルな視点で、自社の技術力向上や海外展開を支える技術人材を育成するため、県内中小企業の技術者等で構成する経済視察団をドイツに派遣します。
ビジネスミッション
※現在休止中※
新興国を中心に経済発展が見込まれる国、若しくは先進的な技術を有する国等に対し、県内企業で構成される経済視察団を派遣し、現地に進出している日系企業等の視察を行うことにより、現地の最新ビジネス情報を収集します。
派遣国 | 開催時期 |
イタリア・スイス | 平成27年11月 |
インドネシア | 平成25年11月 |
タイ・ベトナム | 平成24年11月 |
ドイツ・オランダ | 平成24年11月 |
上海 | 平成24年9月 |
外国出願支援

- 中小企業の外国出願(特許・実用新案登録、意匠登録、商標登録、冒認対策商標)にかかる費用の一部を助成します。
- 詳細については中小企業等外国出願支援事業のページを参照下さい
香川県上海ビジネス展開支援事業
香川県上海ビジネスサポーター
上海市に香川県の窓口となるビジネスサポーターを配置し、県内企業の現地視察や現地でのビジネス展開の支援、現地ビジネス情報の収集・提供など、きめ細かな支援を行います。
香川県(上海ビジネス展開支援事業)の上海レポート
ダウンロード
要綱等
様式
海外ビジネス情報
国・地域別情報
役立つ情報
海外展開企業紹介
見本市情報
中国NAVI
基本情報
基本データ・概況
政治
上海地域情報
地方情報
- 人民網日本語版[地方情報]
(注)トップページの下部にある「地方情報」の各地方のタイトルをクリックすると閲覧できます。
ビジネス情報
輸出入手続き(貿易・関税制度)
外資奨励施策等
会社設立手続き・必要書類
中国ビジネスQ&A
貿易統計
ニュース
一般・経済ニュース
中国に関する安全情報
現場レポート
かがわ中小企業海外ビジネス支援協議会
各機関と連携して、企業の海外展開を強力に支援し、海外ビジネスの展開に関する産業支援機関相互の事業連携・協力体制を整備するため、平成24年5月に「かがわ中小企業海外ビジネス支援協議会」を設置いたしました。
今後、海外ビジネスに関する情報収集、意見交換を通じて関係機関と綿密な連携を図り支援に取り組みます。

参加支援機関については下記のとおりです。
- 独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)香川貿易情報センター
- 独立行政法人中小企業基盤整備機構四国本部
- 独立行政法人国際協力機構(JACA)四国支部
- 国立大学法人香川大学
- 高松商工会議所
- 株式会社百十四銀行
- 株式会社香川銀行
- 高松信用金庫
- 香川県
- 公益財団法人かがわ産業支援財団
貿易関係証明等
県産輸出品の放射能検査
- お問い合わせ先
- 企業振興部 海外展開支援室
- TEL:087-868-9904
FAX:087-869-3710 - お問い合わせフォーム