-
- 【開催迫る!】香川県よろず支援拠点「基礎から学べる創業セミナー(全5回、オンライン開催)」の御案内
- 香川県よろず支援拠点では、「基礎から学べる創業セミナー」と題し、県内での起業・創業を目指す方や開業して間もない方を対象に、講義や少人数ワークを通じて、創業に必要な知識や計画書の作成などの実践的な内容を …
-
- 創業以来、培った技術を生かし時代に合わせた新分野へ展開。「機能性表示食品」で食べて健康に。(安田食品工業株式会社)
- 醤油4大産地のひとつとして、古くから醤油製造を行ってきた小豆島。受け継がれてきた醤油と豊かな海の幸を生かしてつくられる佃煮も全国屈指の生産高を誇っている。この地で昭和23年の創業以来、品質に徹底してこ …
-
- 令和4年度かがわ創業塾の塾生募集!定員30名。お申し込みはメールにて。
- かがわ産業支援財団が創業者の夢を開業までサポート令和4年度「かがわ創業塾」を7月22日から開講!塾生大募集! 公益財団法人かがわ産業支援財団では、香川県からの補助を受け、県内での創業を支援するため、昨 …
-
- ④創業ベンチャー支援事業
- 新規性や独創性のある先駆的な事業の開始等を支援します。 助成対象者 次の条件すべてを満たす者。 令和5年3月31日までに香川県内で創業若しくは設立又は令和4年4月1日現在で 創業若しくは設立が5年未満 …
-
- 財団について
- 組織体制 連絡先 総務部 総務課 〒761-0301 高松市林町2217-15 香川産業頭脳化センタービル2FTEL:087-840-0348 FAX:087-869-3710 評議員会、理事会、予算 …
-
- 燻製加工と県産品の旨みで醤油に新たな価値を創造する(有限会社宮地醤油醸造場)
- コロナ禍と業界の現状を打開するために 有限会社宮地醤油醸造場は、1903年の創業以来、屋島のふもとで110余年に渡り操業を続けている醤油醸造場。伝統の味を守りつつ、顧客のニーズに応じて時代に合った醤油 …
-
- 燃え殻・ばいじんの再資源化は環境問題解決の光になる(株式会社アムロン)
- 環境問題を自社の問題として捉える 太平洋戦争の終戦から間もない1948年、鉄鋼問屋として創業したのが株式会社アムロンである。順調に業績を伸ばす中で加工業にも着手し、クライアントの要望に合わせて鉄鋼を加 …
-
- 弾性ストッキングの課題を乗り越え市場に新しい価値を生み出す(香川シームレス株式会社)
- ストッキングをもっと身近に 香川シームレス株式会社は、ストッキングのOEM生産をメインにした女性用レッグウエアの製造企業。1966年に創業して、ストッキングのニーズの高まりと共に成長してきた。最盛期は …
-
- 生産性の向上と社員の気付きをもたらしたコンサルタントの提言(安田食品工業株式会社)
- 生産効率の向上で業績不振を打開 江戸時代から醤油醸造が盛んに行われて来た小豆島町。また、町内ではその醤油を使った佃煮も多く作られており、1948年創業の安田食品工業株式会社も、そんな佃煮メーカーの一社 …
-
- 藍農家と藍染職人が一緒に育て続けて行く伝統工芸の新局面(染匠 吉野屋)
- 染物屋の原点たる藍染の復活と地域ブランド化 染匠 吉野家は、金刀比羅宮参道に店を構える1912年創業の100年以上の歴史を持つ老舗染物店。香川県の伝統的工芸品である「讃岐のり染」という手法で染められる …
-
- おいしさだけでなく、見せ方の工夫が商品力になる(宝食品株式会社)
- 宅杯瓶シリーズ:(左)ほたて 柚子唐辛子味、(右)ムール貝 燻製風醤油味 佃煮に並ぶ新しいジャンルの製品の必要性 宝食品株式会社の創業は、戦後間もない1948年。食糧事情が悪い中で、地元・小豆島の名産 …
-
- これからの安全教育のスタンダードとなるVR+ライドシミュレータ(株式会社ジョーソンドキュメンツ)
- ニーズに合わせた仕様で労働安全の教育ツールを開発 株式会社ジョーソンドキュメンツは、2001年の創業以来、電力関連企業をはじめ産業機械、建機、住宅、電気工事など、様々な業種の「労働安全」に関わる教育ツ …
-
- 香川産業頭脳化センタービル
- 香川産業頭脳化センタービルの案内 1F 吹抜けのエントランスホールを中心に、専門研修室、会議室、銀行、郵便局、財団事務室などパブリックスペースのフロアです。 2F 当財団をはじめとする各種公的機関がワ …
-
- 香川産業頭脳化センタービル入居者を募集しています!
- 募集する賃貸室(1室) 4階 408-3号室(17.72㎡) インキュベータルームとして入居可 入居対象 新たに起業しようとしているか、創業後概ね5年以内である法人又は個人(インキュベータルームの場合 …
-
- 小学校入学前に身に付けておきたいことが楽しく学べる、みるみるわかる!みるみる伸びる! 「視覚学習みるみるカード」を開発(はなはなみかん合同会社)
- 世界中のこどもから「学びのおいてきぼり」をなくしたいと「視覚学習みるみるメソッド」の教材である「視覚学習みるみるカード」などの教育用サポートツールを開発して注目されているのが、2021年に久保みどりさ …
-
- 香川県新規産業創出支援センター(ネクスト香川)インキュベート工房入居者を募集しています!
- 募集する研究室(4室) ○ 一般型インキュベート工房 1階 101号室(118.38㎡)2階 201号室(137.13㎡)2階 203号室(64.65㎡) ○ 情報通信型インキュベート工房 2階 20 …
-
- ネクスト香川
- お知らせ R4.11.28 令和4年度EMC講習会を開催ダウンロード 申請書等 インキュベート工房入居者募集(PDF) インキュベート工房利用申請書(Word) 電波暗室利用申請書等 施設概要 香川県 …
-
- かがわ型新ビジネスモデル奨励事業
- 目的 創造的な技術や商品、サービスなどを自ら新規に開発し、新たな顧客や付加価値を創造しようとする、独創的なビジネスプランを募集・審査し、 潜在的な起業家を発掘するとともに、今後の成長が期待できる起業家 …
-
- 起業等スタートアップ支援補助金の2次募集を開始します!
- 概要 (公財)かがわ産業支援財団では、県内での社会的事業における効果的な起業、事業承継又は第二創業を促進し、地域の諸課題の解決を通じた地域活力の向上を図ることを目的に、県内で起業、事業承継又は第二創業 …
-
- 起業等スタートアップ支援事業
- 起業等スタートアップ支援補助金(地域課題解決型) ※今年度の募集は終了しました。 この度、標記補助金の2次募集を開始します。県内で起業、事業承継又は第二創業を行う者に対して、その起業等に要する経費の一 …