-
- 起業等スタートアップ支援補助金の2次募集を開始します!
- 概要 (公財)かがわ産業支援財団では、県内での社会的事業における効果的な起業、事業承継又は第二創業を促進し、地域の諸課題の解決を通じた地域活力の向上を図ることを目的に、県内で起業、事業承継又は第二創業 …
-
- 令和4年度 香川県商工労働部支援制度(補助金等)について
- 香川県では、事業者の皆様に補助金等の支援制度を有効に活用していただくために「令和4年度 香川県商工労働部支援制度(補助金等)一覧」を県ホームページに掲載していますので、ご参照ください。 令和4年度 香 …
-
- 令和4年度 健康関連展示会等出展支援補助金の募集をします!
- 健康関連産業分野の展示会等への出展を支援します! 自社で開発した新製品、新サービス、新技術を基に、健康関連産業分野への新規参入や販路開拓を目指す県内企業に対し、県外で開催される展示会等への出展を支援し …
-
- 令和4年度感染症・災害対策製品開発促進補助金の募集を開始します!!
- 詳しくは「感染症・災害対応製品開発促進事業補助金」をご覧ください。 募集案内(PDF:666KB)ダウンロード
-
- 新かがわ中小企業応援ファンド等事業(県補助) 令和5年度助成事業の募集
- 公益財団法人かがわ産業支援財団では、県内の中小企業者等が行う研究開発や販路開拓に対する支援を行っています。令和5年度、新たなメニューを創設し、県内の中小企業者が取り組む実用化に繋がる新製品・新技術の研 …
-
- 助成金を活用したい
- 新かがわ中小企業応援ファンド等事業 「新かがわ中小企業応援ファンド」を活用して、県内中小企業者などが行う研究開発や販路開拓、人材育成などの取組みを総合的に支援しています。 新かがわ中小企業応援ファンド …
-
- 財団について
- 組織体制 連絡先 総務部 総務課 〒761-0301 高松市林町2217-15 香川産業頭脳化センタービル2FTEL:087-840-0348 FAX:087-869-3710 評議員会、理事会、予算 …
-
- 新かがわ中小企業応援ファンド等事業(県補助)
- 新かがわ中小企業応援ファンド等事業(県補助) 令和5年度助成事業の募集 公益財団法人かがわ産業支援財団では、県内の中小企業者等が行う研究開発や販路開拓に対する支援を行っています。令和5年度、新たな …
-
- 公益財団法人かがわ産業支援財団Facebookアカウント運用ポリシー
- 1. 投稿者 公益財団法人かがわ産業支援財団(以下、「財団」という。)総務部企画情報課 2. 情報発信の目的 財団の各種支援施策、イベント情報、その他県内中小企業などの皆様に役立つと思われる経済産業情 …
-
- 起業等スタートアップ支援事業
- 起業等スタートアップ支援補助金(地域課題解決型) ※今年度の募集は終了しました。 この度、標記補助金の2次募集を開始します。県内で起業、事業承継又は第二創業を行う者に対して、その起業等に要する経費の一 …
-
- 令和4年度 感染症・災害対応製品開発促進事業の補助対象事業を決定しました!
- 公益財団法人かがわ産業支援財団では、感染症・災害対応製品開発促進事業費補助金を活用し、新型コロナウイルスの感染拡大や頻発する自然災害により生じた新たな需要を取り込む県内企業の取り組みを推進するとともに …
-
- 令和4年度かがわ創業塾の塾生募集!定員30名。お申し込みはメールにて。
- かがわ産業支援財団が創業者の夢を開業までサポート令和4年度「かがわ創業塾」を7月22日から開講!塾生大募集! 公益財団法人かがわ産業支援財団では、香川県からの補助を受け、県内での創業を支援するため、昨 …
-
- 感染症・災害対応製品開発促進事業
- 感染症・災害対応製品開発促進事業補助金 県内の企業が取り組む、感染症対策が求められる医療・福祉現場や災害時の避難所等において必要とされる製品の開発等に要する経費の一部を補助します。 募集期間 令和4年 …
-
- 中小企業後継者育成事業
- 中小企業の後継者や青年経営者を育成するため、優れた経営・技術等を習得する方に対し、必要な経費の一部を助成します。 中小企業大学校四国キャンパス(高松市)の研修 中小企業大学校関西校(兵庫県福崎町)の研 …
-
- 令和4年度中小企業大学校派遣研修事業、香川大学大学院地域マネジメント研究科派遣研修事業の募集を開始しました!
- 中小企業大学校派遣研修事業 【申込締切:研修受講のおおむね1ヶ月前】 中小企業大学校が実施する中小企業人材育成のための各種研修コース受講者に対して、受講料、大学校までの往復旅費及び大学校併設寮等の宿泊 …
-
- 地域に埋もれていた資源を有効活用!!脂いわしを利用した栄養価の高い加工食品を新開発(共栄冷凍水産株式会社)
- 商品価値のなかった脂いわしを利用した新商品『いわし餃子』、『いりこ入り餃子』 さぬきうどんのダシに使われ、地域ブランドにも認定された『伊吹いりこ』。伊吹島を中心とした燧灘では「いりこ」に加工されるカタ …
-
- 善通寺市の特産品ダイシモチの生産拡大と食習慣の提案、加工品で地域に定着を(株式会社まんでがん、農事組合法人アグリくしなし)
- 讃岐もち麦ダイシモチで地域に潤いを 「ダイシモチ」とは、平成9年に善通寺市にある国の研究機関で誕生したもち性の裸麦で、一番のウリは“白米の約30倍の食物繊維”だ。生活習慣病予防に効果が期待できるといわ …
-
- かがわプラザ2004
- 「かがわプラザ2004」は、香川県内の多種多様な業種の企業が集まり、経営や技術・マーケティング力の向上など、企業経営を共に研究することを目的に設立された異業種交流会です。 日頃の活動は、業種業態の枠を …
-
- 中小企業等外国出願支援事業
- 県内中⼩企業が⾏う外国出願(特許・実⽤新案登録、意匠登録、商標登録、冒認対策商標) にかかる費⽤の⼀部を助成します。 応募⽅法 応募にあたっては、所定の申請書様式と添付書類に必要事項を記載のうえ、下記 …
-
- 成長型中小企業等研究開発支援事業
- 成長型中小企業等研究開発支援事業(Go-Tech事業) 当財団では、県内中小企業等(中小企業・小規模事業者 以下「中小企業者」という)のものづくり技術の高度化を促進させるため、 成長型中小企業等研究開 …